プライベート写真教室
Private Photo Lessons
Zone Systemコース
120分 x 10回 / 165,000円 (税込)

Santa Barbara, 2001 4x5, Kodak T-max400
目的
コース内容
ご用意していただくもの
場所
オリエンテーション
Zone Systemは1940年代にカリフォルニアにてアンセルアダムスらによって考案された露出決定のシステムです。 写真全体の白から黒までの諧調を、撮影露出とフィルム現像でコントロールすることで、豊かな表現力を持つプリントを作り上げます。 このコースでは、Zone Systemの理論と技術の習得を目指します。
Zone Systemを習得した後の撮影、フィルム現像への自信は大きくなり、表現力の広がりを実感していただけると思います。
使用するフィルムの正確な感度の認識。 スポットメーターを使う露出を決め方。 通常の現像時間より現像時間を増減させるプッシュプロセス、プルプロセスというフィルム現象時間の決定方法。 この3つが主な柱となります。
使用するカメラは、35mmでも構いませんが、お勧めは中判カメラ、もしくは、大判カメラ(4x5)です。
モノクローム写真を突き詰めたい方向けのコースです。 ご自身で用意していただくものも他の講座に比べて多いです。
1回目
2回目
3回目
4回目
5回目
6回目
7回目
8回目
9回目
10回目
Zone Systemの概要について
講義 フィルム感度について E.I. Test
講義 フィルム現像について。 Normal, Push, Pull Process
フィルムテスト1 E.I. Test, Normal Developing Test
フィルムテスト2 E.I. Test, Normal Developing Test
フィルムテスト3 E.I. Test, Normal Developing Test
フィールドテスト N, N+1, N-1 のシーン
フィールドテストのフィルム現像
フィールドテストのフィルムプリント
作品のプリント
フィルムカメラ、スポットメーター、三脚、モノクロフィルム、印画紙、フィルム現像機材一式、プリント用現像液(現像液以外の定着液などはご用意いたします。)
メールでやり取りをし、スタート日時、講義内容を決めていきます。
ご質問のある方はこちらから